塗料について
三ツ木クラフト で使用する塗料についてのお話です。
まずは country シリーズなどで使用している水性塗料について。
独自の配合で調色した水性合成樹脂塗料で塗装しています。
この水性塗料はラッカー等の油性塗料に比べ、シックハウス症候群などの健康被害を引き起こす原因物質の一つである[VOC=揮発性有機化合物]がほぼ含まれていないため、ご自身やご家族の健康にも安心です。
また、環境負荷低減にも貢献しています。
次に、オイルステインなどの浸透型塗料について。
これは、木の表面に乗せて着色するペンキとは違い、中に浸透させて着色する塗料です。
特徴は、浸透させるので木目を活かした仕上げができ、木本来の手触りも損ないません。
また、その上に無色オイルなどでコーティングすることも可能です。
ただ、有機溶剤等を使用しているため、食品などが直接触れる場所や
子どもの使用するものには向いているとは言えません。
※現在販売中の商品には使用しておりません。
最後に、オスモカラー(OSMO)について。
これは、オイルステインのような浸透型塗料でありながら、、、
①植物原料で、食品と同レベルの安全性
その安全性から幼児玩具にも採用されています。
②抜群の撥水、耐候性
撥水なので、水拭きで簡単にお手入れできます。
③木の呼吸を妨げない
木の持つ質感や肌触りをそのままお楽しみいただけます。
このような性質から、テーブル天板等にオスモカラーを使用しています。
画像は撥水比較画像です。
⇩⇩⇩OSMOカラーについてもっと詳しく知りたい方はコチラからどうぞ⇩⇩⇩
なお、上に挙げた三種の塗料は、その用途によって適材適所で使い分けて使用しています。
※オイルステインは現在販売中の商品には使用しておりません。
0コメント